庄福BICサイト 2010・ 7・ 9 観光
![]() |
|||||||
|
|||||||
![]() |
![]() |
||||||
朝、ミラノ観光出発前(ホテル前) | 地下鉄と同じくらい多く利用されている市内中心から郊外に走るトラム | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
15世紀にミラノに君臨したスフォツァ家が居城としたスフォルツェスコ城 | |||||||
![]() |
![]() |
||||||
スカラ広場・後ろの建物はインテーサ銀行本店 | スカラ広場前の世界屈指の歌劇場スカラ座 | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
ヴィットリオ・エマヌーレ2世のガッレリア(アーケード) | 1867年に70余年の年月をかけて建築された巨大な十字型のアーケード | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
中央のドーム型の四方の天井には4大陸を現したフレスコ画がある | ブランド専門店やレストランなどが立ち並ぶ | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
アフリカの大陸を現している。スカラ広場とドゥオモ広場を結ぶアーケード である | アメリカ大陸を現している・色ガラスの破片で描かれている | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
アジア大陸を表すフレスコ画 | ヨーロッパ大陸を表すフレスコ画 | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
左右出口のアーケード天井にもフレスコ画が描かれている | 床のタイル画 | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
ドゥオモ広場に出るアーケード出口 | ドゥオモ広場に出るアーケード天井の時計と装飾模様 | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
ドゥオモ広場 | ドゥオモとはイタリア語で教会堂の意味です | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
ドゥオモ前の観光客 | 最上部の塔群 | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
彫刻の装飾 | |||||||
![]() |
![]() |
||||||
礼拝堂 | |||||||
![]() 礼拝堂のステンドグラス |
![]() 拡大写真 |
||||||
![]() |
![]() |
||||||
昼食のミラノ風カツレツを食べて1時間半バスに乗りベローナ観光へ | ベローナの街中に残る古代ローマの遺跡 | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
ロミオとジュリエットのモデルになったカプレーティ家 | 中庭のジュリエッタ像 | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
ヴェローナを一望できる中世の時計台 | 中世の建物 | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
1世紀末の古代ローマ最大の円形劇場・現在でも野外オペラとして公演されている | アレーナのあるブラ広場は観光客でいっぱい | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
ブラ広場 | ヴェローナの街を流れるアディジュ川 |